日本材料学会
平成25年度 論文賞・論文奨励賞・技術賞・学術奨励賞・学術貢献賞・支部功労賞
【論文賞】
受賞課題
「実環境下での長期暴露試験に基づくフーチングのASR劣化状況の評価」(材料 Vol.61 No.10 pp.837-844)
受賞者
(独)土木研究所 河野哲也,中谷昌一
京都大学 山本貴士,宮川豊章
受賞課題
「塗膜欠陥部を有するSn添加鋼の耐食性」(材料 Vol.62 No.3 pp.207-212)
受賞者
住友金属工業梶@(現 新日鐵住金梶j 上村隆之,鹿島和幸,菅江清信,幸 英昭,工藤赳夫
【論文奨励賞】
受賞課題
「Ti-6Al-4V合金の内部破壊における初期き裂進展領域の形成因子」(材料 Vol.60 No.12 pp.1072-1078)
受賞者
北海道大学 小熊博幸
受賞課題
「石炭灰および軟弱粘性土の造粒化と造粒材料の地盤材料特性」(材料 Vol.61 No.1 pp.19-24)
受賞者
山口大学 吉本憲正
受賞課題
「高エネルギー放射光を用いた強加工層極表面近傍での残留応力測定と組織変化挙動の考察」(材料 Vol.61 No.7 pp612-619)
受賞者
橋本鉄工梶@橋本匡史
受賞課題
「塗装鋼材に生じた傷部周辺で生じる腐食の評価」(材料 Vol.62 No.8 pp.510-517)
受賞者
東京工業大学 西田孝弘
【技術賞】
受賞課題
「高効率化ガスタービンのためのポーラスコーティングの開発とトランスピレーション冷却技術の確立」
受賞者
東京理科大学 荒井正行
トーカロ梶@水津竜夫
【学術奨励賞】
受賞課題
「放射光μCTイメージングおよび散逸エネルギを用いた疲労損傷の非破壊評価に関する研究」
受賞者
神戸大学 塩澤大輝
受賞課題
「凍害環境下におけるセメント系材料の硬化体特性の変質評価」
受賞者
北海道大学 橋本勝文
【学術貢献賞】
受賞課題
「環境調和高分子複合材料に関する研究と日本材料学会活動への貢献」
受賞者
神戸大学 西野 孝
受賞課題
「金属材料の表面改質に関する研究と材料学会活動への貢献」
受賞者
慶應義塾大学 小茂鳥潤
【支部功労賞】
受賞課題
「鉄筋コンクリート部材の衝撃問題に関する実験的・数値解析的研究並びに日本材料学会北海道支部運営への貢献」
受賞者
釧路工業高等専門学校 岸 徳光
受賞課題
「関東支部活動と活性化への長年の貢献」
受賞者
(独)物質・材料研究機構 岸本 哲
受賞課題
「日本材料学会支部活動への貢献と構造部材の耐環境性向上に関する研究」
受賞者
(財)ファインセラミックスセンター 北岡 諭
受賞課題
「Cu合金の力学的性質と時効析出に関する研究推進とその普及,並びに北陸信越支部の発展に対する貢献」
受賞者
金沢大学 門前 亮一
受賞課題
「日本材料学会関西支部運営とその活性化への貢献」
受賞者
京都大学 宮川豊章
受賞課題
「中国支部の活性化とコンクリート構造物の維持管理技術向上に関する貢献」
受賞者
山口大学 宮本文穂
受賞課題
「四国支部の活性化と超極細同軸ケーブル製法確立に対する貢献」
受賞者
吉野川電線梶@小林 茂
受賞課題
「高温強度研究に関する業績ならびに九州支部の発展に関する貢献」
受賞者
三菱重工業梶@ 猪狩敏秀