第114回高分子材料セミナー
(第199回高分子材料部門委員会(公開))
開催日 2024年6月3日(月)
主催
日本材料学会高分子材料部門委員会
日時
2024年6月3日(月) 14:00 - 16:40
会場
京都テルサ 東館2階 視聴覚研修室
(〒601-8047 京都府京都市南区東九条下殿田町70)
https://www.kyoto-terrsa.or.jp/
主題
『プラスチックのマテリアルリサイクルの最前線』
趣旨
2022年の「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律」が施行され、プラスチックのマテリアルリサイクルに関心は、非常に高くなっています。本セミナーでは、プラスチックのマテリアルリサイクル研究の第一線の講師をお招きして、マテリアルリサイクルに関する物性改善や成形加工に関する最新の研究成果をご講演いただきます。最新の研究成果に触れて、資源循環の“知恵出し・アイデア出し”につながる場にしていただければと思います。皆様のご参加をお待ちしております。
プログラム
(14:00〜15:30)
- 「物理劣化・物理再生理論から考えるプラスチックの成形と水平リサイクル(仮)」
福岡大学研究推進部 機能構造マテリアル研究所 八尾 滋 氏
(15:40〜16:40)
- 「PP樹脂射出成形品の金型・成形技術を用いたマテリアルリサイクル性向上の取り組み」
三光合成株式会社 亀田 隆夫 氏
参加費
無料
参加申込
不要(当日会場へ直接お越しください)
感染対策のため当日会場にて連絡先を申告していただきます。また,ウィルス感染の可能性がある方や体調不良の方は参加をご遠慮ください。
問い合わせ先
松尾 雄一(三菱電機(株))
Email:Matsuo.Yuichi@cs.MitsubishiElectric.co.jp
徳満 勝久(滋賀県立大学 工学部)
E-mail:ktokumit@mat.usp.ac.jp

京都テルサアクセス
https://www.kyoto-terrsa.or.jp/parking/
アクセス方法
●JR京都駅(八条口西口)より南へ徒歩約15分
●近鉄東寺駅より東へ徒歩約5分
●地下鉄九条駅4番出口より西へ徒歩約5分
●市バス九条車庫南へすぐ
●名神京都南インターより国道1号北行き市内方面へ