第3回学生のための表面改質シンポジウム講演募集

開催日:2025年11月28日(金)
講演申込締切:2025年9月26日(金)

主催

日本材料学会 疲労部門委員会
疲労に関する表面改質分科会

主旨

全国の各大学・高専で表面改質関連の研究を行っている大学院生や学部生,高専生の交流を目的として,「学生のための第3回表面改質シンポジウム」を開催いたします.本シンポジウムを通じて,同様の研究を行う研究者,学生と意見交換を活発に行っていただき,研究のさらなる発展やモチベーションアップに繋げていただければと思います.通常の学会とは趣旨が異なり,学生の研究交流や発表経験を目的としていますので,既発表の内容や研究途中の内容であっても構いません.講演論文集の発行は致しませんので,原稿等の提出も不要です.企画も学生が主体で行っていますので,気軽に参加していただければと思います.研究発表が特に優秀だった参加者には,優秀講演発表賞を授与します.また,特別講演も企画しております.

講演分野

表面改質に関わる研究であれば,どのようなテーマでも発表可能です.(トライボロジー特性,耐食性,プロセス開発,生体応用,力学特性,疲労特性,など)

参加資格

講演者:学生に限る(学部生,高専生,院生)
聴講者:どなたでも参加可能です.

講演論文集

発行いたしません.そのため,前刷原稿も不要です.

会場

東京都中小企業会館 C会議室(8F)
〒104-0061 東京都中央区銀座2-10-18
https://www.tokyo-kosha.or.jp/kosha/hall/chusho.html

特別講演

一般財団法人 電力中央研究所 信耕友樹 様

参加費

主催学協会会員:5000円,非会員:10000円,
学生:無料

優秀講演発表賞

本シンポジウムにおける発表者には,実行委員の選考により「優秀講演発表賞」を授与します.

講演申込締切

2025年9月26日(金)

申込み方法

ホームページのフォームからお申し込みください.
https://sites.google.com/view/3rd-surfmodi-studentsympo/
講演の採択は実行委員会にご一任願います.講演の採否は,10月中旬頃までにご通知いたします.

講演時間

1講演あたり15分(発表10分,質疑応答5分)を予定しております.なお,機器はプロジェクターを用意します.PCは各自で用意をお願いいたします.

講演の座長

講演会に参加する博士課程(前期・後期)の学生により行います.博士課程(前期・後期)の学生には座長をお願いする場合がありますので,ご協力お願いいたします.

技術交流会

シンポジウム終了後,参加者同士の技術交流を深める懇親会を開催いたします.

参加費
主催学協会会員・非会員:6000円,学生:2000円

※ 発表者多数の場合はポスターセッションを追加し,表形式の変更をお願いする場合があります.

※ 参加申込みの際にお届けいただいた個人情報は,参加証等の送付,諸連絡,行事案内等の日本材料学会の事業運営のみに使用させていただきます.

※ 第1回シンポジウムの様子
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsms/73/2/73_190/_article/-char/ja/

※ 第2回シンポジウムの様子
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsms/74/3/74_219/_article/-char/ja/

ページトップ