第55回X線材料強度に関するシンポジウム参加募集
-X線材料強度部門委員会60周年記念-

開催日 2021年 10月7日(木),8日(金)

主催

日本材料学会

協賛(予定)

応用物理学会,自動車技術会,精密工学会,日本機械学会,日本金属学会,日本建築学会,日本原子力学会,日本航空宇宙学会,日本材料強度学会,日本セラミックス協会,日本船舶海洋工学会,日本塑性加工学会,日本鉄鋼協会,日本電子材料技術協会,日本ばね学会,日本非破壊検査協会,日本複合材料学会,日本溶接協会,表面技術協会,溶接学会

日時

2021年10月7日(木), 8日(金)
9:00−17 :00 (予定)

会場

ハイブリッド開催(会場+オンライン)
本シンポジウムは会場とオンライン併用のハイブリッド形式で開催します.
会場:日本材料学会3F (〒606-8301京都市左京区吉田泉殿町1-101)https://www.jsms.jp/
オンライン:Webexを使用.
なお,コロナ感染の状況により,すべてオンライン開催で行う場合があります.

製品の信頼性・強度評価はますます重要になる一方で,その対象も薄膜,単結晶および集合組織など多様になっています.新しい応力評価の発展は,強度評価に新しい知見を与え,優れた製品の創出に役立ちます.
本会では,X線,シンクロトロン放射光および中性子回折に限らず,その他の非破壊的な検出手法の原理と応用について応力測定ならびに材料の変形挙動に関する研究発表の場を持ち,討論を重ねております.

講演概要

講演20分(発表15分、質疑5分).
会場参加およびオンライン参加共に,プログラムに沿ってリアルタイムでご発表いただく講演形式となります.

前刷原稿

事前に前刷集を冊子として郵送させていただきます.

申込締切

2021年9月24日(金) ※締め切りました.お申込みありがとうございました.

参 加 費

・X線部門委員 無料(個人1冊,企業2冊の郵送込み,追加冊子は1,500円/冊)
・X線部門委員外の会員 6,000円(冊子郵送込み)
・学生会員 無料(冊子は1,500円)
・非会員 12,000円(冊子郵送込み)
・学生非会員 2,000円(冊子なし),3,000円(冊子郵送込み)

参加費は下記口座への事前振込となります.
 郵便振替口座 01000−1−026625番
 三菱UFJ銀行出町支店  普通口座0006978
 三井住友銀行四条支店   普通口座1002445
 みずほ銀行出町支店    普通口座1005419
 口座名義 公益社団法人  日本材料学会
 コウエキシャダンホウジン ニホンザイリョウガッカイ

講演論文集

残部が出た場合、後日販売いたします.シンポジウム終了後日本材料学会事務局へお問い合わせください.
なお,送料として別途360円が必要となります.
・日本材料学会会員:5,000円
・協賛学協会会員および非会員:7,000円

懇親会

今回は懇親会を中止とさせていただきます.

プログラム

(講演時間15分,討論5分,◎印は最優秀発表賞対象者)

    第1日目 10月7日(木)

    <開会あいさつ>(9:50〜10:00)

    X線材料強度部門委員会 委員長 西田真之

    <応力ひずみ測定1>(10:00〜11:00)

    〔座長  日下一也(徳島大学)〕

  1. 鋳造したマグネシウム合金の表面ひずみ分布測定

    ○鈴木大介(山梨県産技センター),八代浩二,佐野正明,三井由香里

  2. 振動発電の実用化に向けた超磁歪合金の微視-巨視的な磁歪評価

    ◎佐藤昂平(東京都市大(院)),今福宗行(東京都市大),大坪太郎,川崎虎太郎

  3. 銅系鋳造銭の加工変質層における結晶状態と残留応力評価

    松英達也(新居浜高専),高橋慧光(新居浜高専(専)),小林淳哉 (函館高専),中村和之,山田 誠

  4. <休憩15分>

    <放射光・中性子1>(11:15〜12:15)

    〔座長 榊原隆之(中央発條)〕

  5. TAKUMIによるW/Cu複合材料の熱応力評価

    ○西田真之(神戸高専),Stefanus Harjo(原子力機構),川崎卓郎

  6. 中炭素焼入れ焼もどし鋼における弾性限と転位組織の関係についての中性子回折による研究

    ○内間博之(THK),水野湧太,田邉晃弘,新部純三,熊谷正芳(東京都市大)

  7. 中性子応力測定装置RESA-1の現状

    ○諸岡 聡(原子力機構),徐 平光,菖蒲敬久,鈴木裕士

  8. <昼休憩60分>

    <結晶構造・変形機構1>(13:15〜14:15)

    〔座長 熊谷正芳(東京都市大学)〕

  9. 粗大粒を有するマグネシア・スピネル質れんがの弾性ヒステリシスの発生原因の一考察

    ◎最上壮太郎(静岡大(院)),坂井田喜久(静岡大)

  10. MoKαによる圧延アルミニウム材のX線応力測定

    ◎神吉駿汰(神戸高専(専)),西田真之(神戸高専)

  11. ベイナイト鋼の時効処理によるMA組織の消失過程のEBSD法による解析

    ◎末田陽大(静岡大(院)),坂井田喜久(静岡大)

  12. <休憩15分>

    <表面改質・ショットピーニング>(14:30〜15:30)

    〔座長 鈴木大介(山梨県産業技術センター)〕

  13. ショットピーニング面の残留応力深さ分布推定―X線応力測定と加工条件に基づく残留応力分布解析―

    ○岡野俊之(オカノブラスト),村田一夫,小栗泰造(大阪府産技研),田中 努,廣垣俊樹(同志社大),青山栄一

  14. 微粒子ショットピーニング加工によるSUS316L表面改質、硬化層の微視的評価

    ◎鎌田康平(東京都市大(院)),北野貴大(東京都市大),青木 悠,今福宗行,亀山雄高

  15. レーザ焼入鋼の硬化層形成に及ぼす照射面放射率の影響

    ◎石川敦也(静岡大(院)),坂井田喜久(静岡大),大鷲晴夫(渥美工業)

  16. <休憩15分>

    <薄膜>(15:45〜16:25)

    〔座長 児玉 薫(日鉄テクノロジー)〕

  17. AIP法により生成した窒化クロム薄膜のドロップレット量の残留応力および基板設置位置依存性

    ◎川ア森生(徳島大(院)),岡 翼(徳島大(学)),日下一也(徳島大理工),米倉大介

  18. 銅スパッタ薄膜のマイグレーション挙動に及ぼす電流及び応力相互作用

    ○秋庭義明(横浜国大理工),松中月音

  19.  

    第2日目 10月8日(金)

    <応力ひずみ測定2>(10:00〜11:00)

    〔座長 松英達也(新居浜高専)〕

  20. 無方向性電磁鋼板打抜き加工材の残留応力と疲労特性に関する研究

    ◎上野紘豊(東京都市大(院)),長尾琢己,飯野雄基,秋田貢一(東京都市大),阿部崇志(明電舎),渡辺広光

  21. 作刀者の違いが日本刀刀身部の表層強度に及ぼす影響

    ◎大井直樹(静岡大(院)),坂井田喜久(静岡大)

  22. X線回折法によるアルミラミネートの疲労損傷の検出

    ○田中啓介(名古屋大),鈴木あゆみ(名城大),小池祐基(名城大(院)),清水憲一(名城大理工)

  23. <休憩15分>

    <結晶構造・変形機構2>(11:15〜12:15)

    〔座長 西田真之(神戸高専)〕

  24. X線回折によるLZ91マグネシウム合金の引張り負荷中の弾性/塑性遷移域におけるその場測定及びTEMによる検証

    ◎萩倉淳平(北見工大(院)),簾谷竜平(群馬大(院)),稲垣満帆(北見工大),中川勇年,吉田 裕

  25. 透過ラウエ法を用いたマグネシウム単結晶の純曲げ区間の変形挙動及び内部損傷評価

    ◎宇佐見進哉(北見工大(院)),礒田 和(日野自動車),伊澤陸斗(北見工大),吉田 裕,柴野純一,鈴木賢治(新潟大),豊川秀訓(高輝度光研),城 鮎美(量子機構),菖蒲敬久(原子力機構)

  26. MA組織を有するベイナイト鋼の塑性変形能に及ぼすα粒子の影響の評価---塑性変形量と優先方位の関係評価---

    ◎岩崎慎之介(静岡大(院)),坂井田喜久(静岡大),戸ア康輔

  27. <昼休憩60分>

    <高分子1>(13:15〜14:15)

    〔座長 菖蒲敬久(日本原子力研究開発機構)〕

  28. X線回折法による高分子/高分子界面の残留応力

    ○西野 孝 (神戸大),細見亮介,松本拓也

  29. PPS材のX線応力測定と標準化への取り組み

    ○西田真之(神戸高専),坂井田喜久(静岡大),日下一也(徳島大)

  30. 透過X線を利用したCFRP接合界面のX線応力評価

    ◎西村壮真(神戸高専(専)),河田考平 ,田邉大貴(神戸高専),西田真之

  31. <休憩15分>

    <放射光・中性子2>(14:30〜15:30)

    〔座長 清水憲一(名城大学)〕

  32. 放射光による溶接材の応力測定(I) --- 白色X線の利用

    ○鈴木賢治(新潟大),倉 己萌,三浦靖史(電中研),城 鮎美(量子機構),菖蒲敬久(原子力機構),豊川秀訓(高輝度光研),佐治超爾,梶原堅太郎

  33. 放射光による溶接材の応力測定(II) --- 単色X線の利用

    ◎倉 己萌(新潟大(学)),鈴木賢治(新潟大),三浦靖史(電中研),城 鮎美(量子機構),菖蒲敬久(原子力機構),豊川秀訓(高輝度光研),佐治超爾

  34. シンクロトロン放射光によるソフト材料のミリ秒時間分解能X線トモグラフィ

    ○矢代 航(東北大SRIS、東北大多元研),梶原堅太郎(高輝度光研),工藤博幸(筑波大学)

  35. <休憩15分>

    <高分子2>(15:45〜16:25)

    〔座長 秋田貢一(東京都市大学)〕

  36. PE,PEEKおよびPPのX線的弾性定数と熱処理温度の関係

    ○秋庭義明(横国大理工),伊田幹太(住友重機械工業)

  37. エポキシ樹脂の引張負荷条件下におけるX線応力測定の可能性について

    ◎水谷謙太(名城大(院)),神谷友彰,清水憲一(名城大理工),木村啓二(デンソー)

  38. <閉会あいさつ>(16:25〜16:30)

    X線材料強度部門委員会 総括幹事 坂井田喜久

会誌小特集号について

今年の会誌「材料」の「X線材料強度」特集号は,本シンポジウム開催前に申込を終了しておりますので,一般論文へのご投稿をお願いします.

問い合わせ先

日本材料学会X線シンポジウム係
TEL:075-761-5321  FAX:075-761-5325
E-mail:jimu@office.jsms.jp

オンラインでご参加の皆様.

1)必要なPC等の機器およびインターネット接続環境は各自でご準備ください.
2)当日,シンポジウム開始30分前にWebexを立ち上げます.本会から電子メールでお送りするURLをクリックしていただくことで参加できます.
3)オンラインでの参加は,申込1件につき1名です.参加に必要なURL等の情報は他者に漏らさないでください.また,不特定多数がいる場所でのご参加は避けてください.
4)講習会画面の録画あるいは撮影,音声の録音等の行為は硬くお断りします.

・本シンポジウム参加申込みの際にお届けいただいた個人情報は諸連絡,行事案内等の日本材料学会の事業運営のみに使用させていただきます.