第61回X線材料強度に関する討論会
テーマ「LabX線はどこまで進化するか」

開催日2025年1月24日(金)
参加申込締切2024年12月27日(金)

主催

日本材料学会

協賛

応用物理学会,自動車技術会,精密工学会,日本機械学会,日本金属学会,日本建築学会,日本原子力学会,日本航空宇宙学会,日本材料強度学会,日本セラミックス協会,日本船舶海洋工学会,日本塑性加工学会,日本鉄鋼協会,日本電子材料技術協会,日本ばね学会,日本非破壊検査協会,日本複合材料学会,日本溶接協会,表面技術協会,溶接学会

日時

2025年
1月24日(金)討論会+見学会

会場

討論会

<会場が変更になりました,ご注意ください.>

草津市民交流プラザ(フェリエ南草津) 5F 大会議室
JR琵琶湖線 南草津駅 東口の歩道橋に直結 徒歩2分

https://www.kusatsu-plaza.com/

見学会

立命館大学SRセンター(定員20名)
南草津駅前から直通バスで移動,10分程度

https://www.ritsumei.ac.jp/acd/re/src/index.htm

趣旨

X線委員会ではLabX線を利用した応力測定法を提案してきており,それを応用した様々な応力計測について議論を行ってきました.一方,近年は放射光,中性子といった新たな量子ビームの出現により材料内部やオペランド計測など,LabX線では計測が困難な領域を拡大する技術が普及しだしています.このような状況の中LabX線も高度化がすすめられ,放射光に迫る計測が可能な領域も出だしています.X線委員会の主軸はこの先もLabX線であり,この技術をさらに拡大していくことがX線委員会の重要な役割であると考えています.
そこで本討論会では,このLabX線に着目し,昨今でどの程度測定技術が進化したか,そしてさらにどこまで進化するのかについて議論を行います.本議論は単にLabX線の技術的なことばかりでなく,今後のX線委員会の在り方にも非常に密接に関係していることから,この機会にぜひ討論したいと考えています.
また,本討論会の見学ツアーでは立命館大学SRセンターの見学を予定しています.日本でも数少ない大学独自で運営される放射光施設として,未来の放射光施設の可能性を探りたいと考えています.

プログラム

9:15 - 9:20 開会あいさつ

静岡大学 坂井田 喜久

9:20 - 10:40 特別講演【LabX線はどこまで進化するか】

座長:西田 真之

9:20 - 10:00 シンクロトロン放射光による応力評価法とその応用

新潟大学 鈴木 賢治

10:00 - 10:40 最新のLabX線装置と今後(仮)

Excillum社 Julius Hållstedt

10:40 - 10:55 休憩

10:55 - 11:35 X線材料強度部門委員会業績賞記念講演

パルステック 内山 宗久

11:35- 11:55 一般講演1

座長:西田 真之

11:35- 11:55 ユーザーの立場からのLabX線の未来形(仮)

山梨県工技センター 鈴木 大介

11:55 - 13:00 休憩

13:00 - 14:00 一般講演2

座長:児玉 薫

13:00 - 13:20 高輝度ラボX線及び放射光X線を用いた低エネルギーレーザーピーニングによる残留応力の評価

東京都市大学 秋田 貢一

13:20 - 13:40 高エネルギー放射光X線を利用した金属積層造形内部応力評価

原子力機構 菖蒲 敬久

13:40 - 14:00 電子線後方散乱回折法による日本刀断面の微構造観察

静岡大学 湯藤 慶駿

14:00 - 14:20 総合討論

座長:菖蒲 敬久

14:20 - 14:25 閉会挨拶

徳島大学 日下 一也

<シャトルバス南草津駅前14:52発で移動>

15:30 - 17:00 見学会、立命館大学SRセンター

申込方法

件名を「第61回X線材料強度に関する討論会参加希望」として,下記のE-mailアドレス宛へ必要事項をお送りください.申込確認後,参加証と請求書を郵送いたします.

  1. 氏名(ふりがな)
  2. 勤務先 記入例:○○(株)○○部○○課○○グループ/○○大学○○研究科○○研究室など
  3. 住所
  4. 電話番号
  5. E-mail
  6. 所属団体
  7. 見学会(参加・不参加)
    ※見学会は定員20名とさせていただきます.申し込み多数の場合は先着順とさせていただきます.
  8. 支払方法(事前振込でお願いします)

申し込み先,問い合わせ先

日本材料学会 第61回X線材料強度に関する討論会 係
E-mail: X-RAY2024@office.jsms.jp

参加費

会員(協賛学協会含む) 6,000円(講演論文集含む)
学生会員(協賛学協会含む) 無料(講演論文集含む)
非会員一般 11,000円(講演論文集含む)
非会員学生 5,000円(講演論文集含む)

参加費は下記口座への事前振込でお願いします.

三菱UFJ銀行出町支店   普通口座0006978
三井住友銀行四条支店  普通口座1002445
みずほ銀行出町支店   普通口座1005419

口座名義 公益社団法人  日本材料学会
コウエキシャダンホウジン ニホンザイリョウガッカイ

講演論文集

残部が出た場合,後日販売いたします.討論会終了後日本材料学会事務局へお問い合わせください.なお,送料が別途必要となります.

※本シンポジウム参加申込みの際にお届けいただいた個人情報は諸連絡,行事案内等の日本材料学会の事業運営のみに使用させていただきます.