関東支部 講演と見学の会
(公財)鉄道総合技術研究所

開催日 2025年12月1日(月)

主催

日本材料学会関東支部

日時

2025年12月1日(月) 13:10〜16:30

会場

(公財)鉄道総合技術研究所
〒185-8540 東京都国分寺市光町2-8-38
TEL: 042-573-7483(材料技術研究部)

https://www.rtri.or.jp/

交通

JR中央線 国立駅北口から徒歩7分

https://www.rtri.or.jp/rtri/map_kuni.html

概要

関東支部では,(公財)鉄道総合技術研究所の講演と見学の会を企画いたしました.鉄道は日常多くの機会で利用される身近な交通機関ですが、人口減少に伴う労働力不足や2050年のカーボンニュートラルなど、急速に変化する社会で、これまでと同様に高い安全性を維持しつつ、日々の業務を効率化するためのデジタル化や、鉄道の脱炭素化を進めていく必要があります。このような課題へ対処する最前線とも言える(公財)鉄道総合技術研究所において,鉄道でのメンテナンスや脱炭素化に関わる取り組みに関するご講演をいただくと共に,研究所の施設見学を行います.

スケジュール

13:10
(公財)鉄道総合技術研究所に集合
13:15〜13:30
鉄道総研の概要説明

講演

13:30〜14:00
台車部品の非破壊検査におけるキズの自動抽出手法
車両技術研究部 車両強度
研究室長 牧野 一成 氏
14:00〜14:30
鉄道材料のLCAについて
材料技術研究部 摩擦材料
主任研究員 森本 文子 氏

所内見学

14:45〜16:30
実験施設見学と質疑応答
16:30
解散

なお,講演の内容は都合により変更される場合がございます.
最新の講演・見学の内容は,関東支部のHP(https://kanto.jsms.jp/)でお知らせ致します.

定員

20名(先着順)

参加費

会員および学生無料,非会員  3,000円

参加申込

日本材料学会関東支部ホームページ(https://kanto.jsms.jp/)より,2025年11月22日(土)までにお申し込みください.

問い合わせ先

中央大学理工学部精密機械工学科
米津 明生
〒112-8551 東京都文京区春日1-13-27
E-mail: yonezu@mech.chuo-u.ac.jp

※講演と見学の会に参加申込みの際にお届けいただいた個人情報は,諸連絡,行事案内等の日本材料学会の事業運営のみに使用させていただきます.