総 説 (Vol.18 No.188)
金属複合材料における諸問題 | |
三浦維四,奥野攻 |
357 |
資 料 (Vol.18 No.188)
高張力鋼より線の開発とその機械的諸強度 | |
新保赳夫,豊川哲郎,関護雄 |
369 |
電気絶縁材料の耐アーク牲に及ぼす試面の幾何学的形状の影響 | |
池尻忠夫 |
373 |
論 文 (Vol.18 No.188)
応力時効処理における荷重時間の影響について | |
上田太郎,荒井宏昭,尾関茂,原田浩二 |
379 |
低炭素鋼の塑性疲労に伴う微視的構造変化の研究 | |
平修二,後藤徹,三原豊 |
385 |
細束X線によって観察したき裂先端の結晶組織変化とき裂伝ぱ磯構について | |
林建吉,鳥居太始之 |
391 |
ランダムおよび重複繰返し荷重下のアルミニウム合金の回転曲げ塑性疲労 | |
中川隆夫,新田重光 |
398 |
Cu-6Owt%Al合金の繰返し曲げ疲労過程における組織とかたさに関する観察 | |
芳賀武,村井三郎,平山恵一 |
405 |
溶融金属中における軟鋼のぜい化につい(試験条件よりの考察) | |
田中政夫,福永秀春 |
411 |
海水浸漬腐食を施した18-8ステンレス鋼の疲労強度 | |
大手敏,村松正光,石田昭夫 |
418 |
ポリカーボネートのみぞ付板の引張試験 | |
百武秀 |
424 |
傍熱型電子管ヒータ用タングステン線の研究 | |
岩村匡郎 |
428 |
減水剤を用いたコンクリートの諸性質に関する研究(セメントを減量した場合の影響) | |
西林新蔵 |
434 |
解 説 (Vol.18 No.188)
低温用鋼(Ⅰ) | |
青木宏一,矢野清之助 |
442 |
講 座 (Vol.18 No.188)
構造物の高温強度について(Ⅰ) 事故の実例と問題点 | |
山内英和 |
448 |
委員会報告 (Vol.18 No.188)
腐食表示小委員会終了報告 | |
腐食防食部門委員会 |
453 |