| 3次元のJ積分に関する研究(弾性解析による貫通き裂, CT 試験片の板厚効果) | 
|   菊池正紀;宮本博;北川喜久 | 420 | 
| R曲線法およびストレッチ・ゾーン幅法による HT80, SM50A および 2017-T4 の JIc 破壊じん性評価 | 
|   大路清嗣;康祥隆;小倉敬二;喜多孝夫 | 425 | 
| 遷移温度域での JIc 測定に関する検討 | 
|   岩舘忠雄;田中泰彦;小野信市;渡辺十郎 | 430 | 
| アルミニウム合金の安定破壊機構のフラクトグラフィ的検討 | 
|   中村春夫;小林英男;佐藤学;中澤一 | 437 | 
| 延性不安定破壊の破壊力学的検討およびその配管系の安全性評価への適用 | 
|   町田進;粟飯原周二;金沢武 | 442 | 
| 延性き裂進展に伴うき裂先端領域における局部破壊条件(試験片形状の影響) | 
|   大塚昭夫;西村誠二;宮田隆司 | 447 | 
| 引張試験における 7:3 黄銅の延性破壊の機構 | 
|   西谷弘信;真壁朝敏 | 452 | 
| 動的エネルギ解放率に関する基礎的考察 | 
|   矢富盟祥 | 458 | 
| ぜい性き裂伝ぱ過程におけるき裂速度と動的破壊じん性値 | 
|   中野善文 | 463 | 
| 電磁力による破壊とその応用 | 
|   矢川元基;堀江知義;吉村忍 | 468 | 
| ガラスマット強化プラスチックの動的破壊じん性 | 
|   鈴木恵;中西博;岩本正治;大橋俊彦;谷 周一 | 473 | 
| 衝撃曲げ疲労試験における動的応力拡大係数の評価 | 
|   岸本喜久雄;若林勤;青木繁;坂田勝 | 478 | 
| 定常変動荷重下の疲労き裂進展とき裂開閉口挙動 (アルミニウム合金の場合) | 
|   菊川眞;城野政弘;三上省二 | 483 | 
| 疲労き裂成長における下限界応力拡大係数のクライテリオン | 
|   横堀寿光;横堀武夫 | 488 | 
| 疲労き裂進展限界値に及ぼす環境,応力比および欠陥寸法の影響 | 
|   宇佐美三郎;志田茂 | 493 | 
| 高温におけるステンレス鋼の表面き裂の疲労き裂成長特性 | 
|   結城良治;北川英夫;徐昌敏;持田郁夫 | 500 | 
| 316 ステンレス鋼平滑材の高温クリープにおける表面粒界微小き裂の成長 | 
|   大谷隆一;奥野道雄;清水良亮 | 505 | 
| 高張力 SNCM8 鋼の応力腐食割れにおけるき裂の微視分岐と巨視分岐 | 
|   広瀬幸雄;田中啓介;矢島善次郎;津田政明 | 510 | 
| ぜい性プラスチック材料を用いた応力拡大係数の実験的決定法 | 
|   村上敬宜;原田昭治;遠藤達雄;原田康彦;八木良樹 | 515 |