総 説 (Vol.35 No.391) Siテクノロジーと電子材料 川端昭
329
資 料 (Vol.35 No.391) キー溝付軸の組合せ曲げねじり疲労強度 山本義秋;中川隆夫;徳納久睦;大嶋正和 インコネル617合金の高温ガス炉温度域における低サイクル疲労特性に及ぼす試験片形状の影響 服部博;北川正樹;大友暁
337 343
論 文 (Vol.35 No.391) 材料の粘塑性挙動のモデル化に対する一手法 鈴木章彦 横圧縮荷重を受ける FW 円筒の変形挙動に関する研究 平井恒夫;横山敦士;村田泰彦 走査型エキソ電子顕微鏡を用いたアルミニウムの引張変形・破壊過程の観察 武藤睦治;山田尚人;岡崎正和;服部一郎;中村正久 一方向連続繊維強化複合材料の最弱面の破壊じん性と巨視き裂初生モデル 関根英樹;鈴木寛 複合材料対称斜交積層板の界面効果を考慮した最適化設計に関する研究 平井恒夫;片山傳生;楊乗憲;井上章;大歳卓男 低濃度塩化マグネシウム溶液中のSUS304鋼の応力腐食割れ発生 竹山象三;合田進 曲げあるいはねじりを受ける応力集中部の疲労き裂発生寿命推定 公江茂樹;中村宏;恒成利康 回転曲げ荷重下の微小疲労き裂に対する線形破壊力学の適用限界の評価 戸梶惠郎;小川武史;原田行雄 コンパクト試験片の疲労き裂進展特性に及ぼす溶接残留応力の影響評価 小林英男;轟章 炭素鋼の圧入軸の疲労強度とき裂進展挙動 佐藤建吉;藤井孟;秋山浩司;児玉昭太郎 不規則進展抵抗をもつ疲労き裂進展の確率論的考察 伊原千秋;三沢哲也 炭素鋼S35Cの回転曲げ疲労における耐久限度付近の確率疲労特性 田中道七;岩谷隆史;酒井達雄 真空雰囲気におけるハステロイXR 金の高温低サイクル疲労特性に及ぼすひずみ波形の影響 服部 博;北川正樹;大友 暁 複合荷重下の1Cr-Mo-V鋼のクリープ疲労相互作用 八木晃一;久保清;金丸修;田中千秋 LiF:Mg 単結晶のF2中心を用いた色中心レーザの動作寿命 黒堀利夫;竹内望 大きい電気ギャップ長における合成樹脂のアーク劣化の研究 池尻忠夫;川本昂
350 354 361 368 374 381 388 394 401 407 414 421 427 434 441 446
講 座 (Vol.35 No.391) 疲労-基礎と設計への展開 3.疲労き裂進展の支配因子 宇佐美三郎
452
談 話 室 (Vol.35 No.391) 高圧力を用いて高純度物質を作る 守時正人
459
国際会議便り (Vol.35 No.391) 第2回微小疲労き裂に関する国際ワークショップに参加して 中井善一 非線形力学国際会議に参加して 井上達雄
461 462