第40巻 第459号 目次 特集土質安定材料 特集粉体
特集 土質安定材料 (Vol.40 No.459)
巻 頭 言 (Vol.40 No.459)
土質安定材料小特集号の発刊にあたって |
三瀬貞 |
1517 |
論 文 (Vol.40 No.459)
粉化転炉スラグ−高炉水砕スラグ混合物の強度発現性と反応生成物の特徴 |
鳥居和之;川村満紀 |
1518 |
火山灰粘性土のアロフェン量が工学的性質に及ぼす影響 |
宋永焜 |
1525 |
砕石粉の土質安定処理への有効利用について |
西田一彦;久保井利達 |
1532 |
産業廃棄物の固化処理による有効利用 |
嘉門雅史;Supakij NONTANANANDH;勝見武 |
1538 |
電気炉還元スラグの吸水膨張と安定化処理 |
桑山忠;山田優;本多淳裕;三瀬貞;小林繁 |
1545 |
疎水性ポリイソシアネート系グラウトによる固結土の長期耐久性 |
大下俊之;北野勝康;寺島国臣 |
1552 |

特集 粉体 (Vol.40 No.459)
論 文 (Vol.40 No.459)
酸化物表面への親電子性イオンの配位による固体酸強度強化ならびに単位粒子性状変化 |
向井田健一;佐藤守之;橋本真治;河合勇治;安保信之 |
1559 |
超微粒子粉体の圧密充てん特性 |
中村雅彦;鈴木広則 |
1566 |
PSA法によるゼオライトの比表面積の推定 |
高坂彬夫;松田良弘 |
1573 |
流動特性と射出成形性に及ぼすアルミナコンパウンド中のバインダー組成の影響 |
石榑芳直;長屋喜八;傍島章 |
1577 |
Si3N4 濃厚泥漿の振動下における流動挙動 |
林国郎;大原泰源;岡本泰則;西川友三 |
1584 |
水平回転円すい型容器内粒子偏析挙動に関する検討 −低臨界回転速度比領域における軸方向偏析機構− |
杉本益規;杉原昌樹;山本健市 |
1591 |
走査型トンネル顕微鏡による微粒子の分散状態の評価 |
寺下敬次郎;森西康晴;宮南啓 |
1598 |
講 座 (Vol.40 No.459)
コンクリート用骨材の現状と展望 4.骨材とコンクリートの構造物の耐久性 −有害な含有鉱物の影響− |
川村満紀 |
1603 |
談 話 室 (Vol.40 No.459)
国際会議便り (Vol.40 No.459)
第11回原子炉構造力学国際会議(SMiRT11)に参加して |
吉田総仁 |
1612 |
第7回国際岩の力学会議(ISRM)報告 |
谷本親伯 |
1613 |