電気化学的現場処理による汚染土壌修復のモデル化 |
 |
芝 定孝・平田雄志 |
2 |
注入固結砂の長期強度の予測 |
 |
加賀宗彦 |
6 |
関東ロームのアロフェン含有量が環境地盤工学的性質に及ぼす影響 |
 |
宋 永焜・遠藤和人・浅野滋之 |
10 |
「万能土質改良機」を用いた粒度改良による建設発生土の再利用について |
 |
雀部和男・厚東敦史・鈴木一幸・片山喜信・竹内 功 |
14 |
汚泥固化・破砕材の土質工学的性質とドレーン材としての利用に関する研究 |
 |
鍋島康之・松井 保・浜野廣美 |
18 |
セメントベントナイトスラリーウォールの重金属遮蔽性能の評価 |
 |
嘉門雅史・勝見 武・宮武一都 |
22 |
発塵抑制固化材を用いた固化処理土の油脂溶出特性 |
 |
澤 孝平・友久誠司・寺岡由佳 |
26 |
ササ植生が斜面表層土の安定性に及ぼす効果 |
 |
山田哲司・武田一夫・岡村昭彦・伊藤隆広 |
30 |
都市ごみ直接溶融スラグの地盤改良材としての適用性に関する基礎試験 |
 |
長田守弘・西原信義・長田昭一・三浦 仁・森田悠紀雄・諏訪朝夫 |
34 |
固結性物質を電気泳動させた液状化対策工法の基礎的研究 |
 |
藤平雅巳・清水英治・小西 武・安田 進・清水哲治 |
38 |
細粒分を多く含む砂の液状化対策と改良結果の判定について |
 |
池田通陽・佐々木康法・尤贊霖 |
42 |
ソイルセメント連続壁における余剰泥土のリサイクル処理 |
 |
鈴木健夫・國藤祚光・西 元央 |
46 |
アルミニウム溶射皮膜の微構造と機械的特性 |
 |
伊藤義康・安藤秀泰・須山章子 |
51 |
アルミニウム溶射皮膜の残留応力特性 |
 |
伊藤義康・安藤秀泰・須山章子 |
56 |
切欠き付Ti-6Al-4V合金ショット材の高温疲労特性 |
 |
高藤新三郎・加藤容三・戸梶恵郎 |
61 |
長繊維強化SiC基複合材料のマトリックス割れに及ぼす残留応力の影響 |
 |
伊藤義康・須山章子・亀田常治・西田勝利 |
66 |
高速載荷を受けるPCおよびPRCはりの動的終局限界特性に関する実験的研究 |
 |
石川信隆・圓林栄喜・香月 智・太田俊昭 |
72 |
TiAl金属間化合物のクリープき裂成長試験方法に関する検討とクリープき裂成長特性 |
 |
田淵正明・横堀寿光・富士彰夫・久保 清・八木晃一・横堀武夫 |
80 |
高強度Al-ZnーMg合金の機械的性質と応力腐食割れに及ぼす化学成分の影響 |
 |
平野正和・小林一徳・頓田英機 |
86 |
高強度Al-Zn-Mg合金の溶接性に及ぼす添加元素の影響 |
 |
平野正和・小林一徳・頓田英機 |
92 |
自由辺に平行なき裂を有する半無限直交異方性板の応力関数の研究 |
 |
藤井康寿・長瀬裕信・土居亮太・中川建治・阿部安秀・村瀬安彦 |
98 |
残留応力測定のためのHole Drilling法の精度の改良に関する研究 |
 |
川岸雄一・千野嘉英・平島健一・広瀬 元 |
106 |
綿繊維屑を強化材とする生分解性複合材料の射出成形と材料特性 |
 |
木村照夫・片岡芳章・近藤幸江・高橋哲也 |
111 |
熱遮蔽コーティング膜の力学挙動のX線的研究 |
 |
鈴木賢治・町屋修太郎・田中啓介・坂井田喜久 |
117 |