CVD法で被覆したTiC膜の残留応力と強度評価に関するX線的研究 |
 |
田中啓介・伊藤登史政・秋庭義明・石井高博 |
738 |
繊維配向を有するTiNおよびTiCN薄膜の熱による残留応力変化にともなう機械的強度への一影響 |
 |
後藤昌英・佐々木敏彦・広瀬幸雄 |
744 |
セラミック硬質被膜の弾性定数と残留応力に関する研究 |
 |
金子堅司・米谷 茂・安岡 学・友田裕康 |
750 |
高エネルギー放射光による遮熱コーティングのボンドコートの高温その場応力測定 |
 |
鈴木賢治・田中啓介・秋庭義明・川村昌志・西尾光司・尾角英毅 |
756 |
放射光によるショットピーニング材の残留応力分布評価 |
 |
秋庭義明・田中啓介・鈴木賢治・柳瀬悦也・西尾光司・楠見之博・尾角英毅・新井和夫 |
764 |
放射光によるAl2O3/YAG2元系MGC材料の相間応力評価−YAG相の残留応力状態と負荷応力挙動− |
 |
鈴木裕士・秋田貢一・吉岡靖夫・和久芳春・三沢啓志 |
770 |
X線応力測定法による円柱状湾曲面の表面残留応力分布推定法 |
 |
小栗泰造・村田一夫・佐藤嘉洋 |
776 |
MA-SPS粉末焼結法のLIGAプロセスへの応用 |
 |
宮野公樹・多賀谷和範・川瀬和典・飴山 惠・杉山 進 |
783 |
結晶粒径の相違によるひずみ集中への影響−サーモビューアによる変形中の表面温度観察− |
 |
坂本英俊・石 健・仲町英治 |
789 |
切欠きの開き角の影響を考慮した切欠き寸法の全範囲に対して有効な応力集中係数の計算式 |
 |
高瀬 康・野田尚昭・高 艶・竹本智一 |
795 |
二重周波誘導加熱による歯車の高周波焼入れ過程の温度・応力 |
 |
宮近幸逸・小田 哲・坪井 始・藤尾博重 |
801 |
熱遮へいコーティングの界面はく離挙動に及ぼす熱時効処理の影響 |
 |
小野木伯薫・主森哲郎・小川和洋・橋田俊之・庄子哲雄・円山政秀・富樫博之・鳥越泰治 |
807 |
エネルギ解放率に基づく熱応力および引張応力下での単繊維複合材料の破壊基準 |
 |
井上忠信・落合庄治郎・北條正樹・長井 寿 |
815 |
マグネシウム合金AZ31圧延材の疲労き裂進展特性 |
 |
戸梶惠郎・鎌倉光利・長谷川典彦・坪井泰樹 |
821 |
構造用木質パネルの面内せん断疲労挙動 |
 |
佐々木康寿・安藤勝幸・山崎真理子・伊藤隆之・鈴木滋彦 |
827 |
Ti-6Al-4V合金の高温低サイクル疲労寿命に及ぼすひずみ波形の影響 |
 |
西野精一・塩澤和章・大熊倫寛 |
833 |
組織制御したNi-Al-Mo系In-Situ複合材料の高温強度評価 |
 |
高木 均・高橋康司・藤村純雄 |
838 |
W含有高Crフェライト系耐熱鋼の650℃における粒界クリープ強化 |
 |
長谷川泰士・大神正浩・村木太郎 |
843 |
Mg-Al合金の高圧力状態図と固溶および時効による機械的性質の変化 |
 |
松室昭仁・前川太志・光田将也・近藤 厳・高橋 裕 |
851 |
高強度二方向積層グリーンコンポジットの創製 |
 |
越智真治・高木 均・田中秀行 |
857 |
パルス通電焼結法によるベアリング研削加工屑の粉末成型 |
 |
高木 均・藤村純雄・伊藤明広・山野哲哉・冨野寿和・近藤祥人・山本和敏 |
863 |
外装に用いられる木材の色彩およびイメージの変化 |
 |
杉江良寛・増田 稔 |
867 |