第11回材料WEEK「材料シンポジウム」
(ワークショップ・若手学生研究発表会) 開催のご案内

期日

2025年10月6日(月)〜10月9日(木)

会場

京都テルサ(〒601-8047 京都市南区東九条下殿田70 TEL:075-692-3400)

主催

日本材料学会

開催にあたりまして

本会第11回材料WEEKの「材料シンポジウム」(ワークショップ・若手学生研究発表会)の開催についてご案内いたします.
10月6日(月),7日(火)の2日間にわたり企画しておりますので,多数ご参加いただきますようご案内申し上げます.

ワークショップ:完全「対面」にて開催いたします.
若手学生研究発表会:完全「対面」にて開催いたします.

ワークショップ開催スケジュール

(ワークショップ プログラム
  テーマ 開催日 開催形式 会 場(京都テルサ
WS1 マクロ/ミクロ変形におけるモデリングとシミュレーション 10月6日(月)13:00〜16:15 対面開催 第9会議室
WS2 伝統材料工学 10月6日(月)13:00〜15:10 ハイブリッド開催 A会議室
WS3 ナノ形態の制御と応用 10月6日(月)10:30〜16:30 対面開催 第2セミナー室
WS4 高分子複合材料・多相材料のナノ構造制御による新展開 10月6日(月) 10:00〜10:00 対面開催 研修室

若手学生研究発表会開催スケジュール「対面開催」

(詳細は若手学生研究発表会のプログラムをご覧ください)
 

ワークショップ・若手学生研究発表会「発表者」各位へのご案内

 事前に参加費をお申し受けいたします.
 参加費:一般 5,000円 学生 2,000円
 9月30日(火)までに下記いずれかの口座まで参加費のご入金をお願いいたします.

 送金先口座
 銀行:みずほ銀行 出町支店 (普通口座) 1005419
 銀行:三菱UFJ銀行 出町支店 (普通口座) 0006978
 銀行:三井住友銀行 四条支店 (普通口座) 1002445
 口座名義:公益社団法人日本材料学会(コウエキシャダンホウジンニホンザイリョウガッカイ)

 
 ※必ず期日までにお願いいたします.
 ※ご所属名義でのご送金の場合は,必ず送金明細(お名前・送金日・明細)をFAXもしくはE-MAIL等でご連絡ください.
  受領処理に誤りが生じご迷惑をおかけすることがございますので,ご協力賜りますようお願いいたします.
 ※会社の経理等の都合により期日までのお支払いが困難な場合は,その旨ご一報ください.

・開催当日までに講演概要集のダウンロードページとパスワードをお送りいたします.


発表者以外の方のご参加について  参加申込フォーム  

参加のお申込と参加費のお支払いは,9月30日(火)までにお願いいたします.

@参加申込フォームからお申込ください. 参加申込フォーム ●発表者の方はお申込「不要です」→ 参加費お支払いについてメールでご案内しております. 
A参加費は事前にてお申し受けいたします.9月30日(火)までに下記いずれかの口座までお支払いをお願いいたします.
 参加費:一般 5,000円 学生 2,000円
B開催当日までに,ご連絡いただいたメールアドレス宛に,材料シンポジウム講演概要集のダウンロードページならびにワークショップの参加URL(ID・パスコード)お送りいたします.

 送金先口座
 銀行:みずほ銀行 出町支店 (普通口座) 1005419
 銀行:三菱UFJ銀行 出町支店 (普通口座) 0006978
 銀行:三井住友銀行 四条支店 (普通口座) 1002445
 口座名義:公益社団法人日本材料学会(コウエキシャダンホウジンニホンザイリョウガッカイ)

講演概要集について

材料シンポジウム(ワークショップ・若手学生研究発表会)の講演概要集は,ホームページからのダウンロード形式でご提供いたします.

お問い合せ先

 公益社団法人日本材料学会「材料シンポジウム係」
  jimu@office.jsms.jp